【OB紹介】 「人生波乱万丈 ! 落語家・林家久蔵の笑って元気に活躍中?!」 39期 木村朋幸 (林家久蔵)

1988(S63)卒 39期 木村朋幸(林家久蔵)

 

「人生波乱万丈 ! 落語家・林家久蔵の笑って元気に活躍中?!」

 

  皆様、お世話になっております。昭和最後の卒業生、昭和63年3月学院卒業の木村朋幸です。学院の時はA組、弓道部。大学で理工学部数学科、体育局弓道部。卒業して落語家初代林家木久蔵(今の林家木久扇)に入門、林家久蔵の芸名で現在も噺家稼業しています。

  中学受験に失敗して公立中学に行き、そこで初めて学院の存在を知りました。大学推薦はほぼ100%、幅広いクラブ活動、広い校庭、そして高校には珍しく食堂がある、ということで食い意地の張った私は頑張って勉強に励みました。ところがどんなに頑張っても模試の結果は30%程度で受かる見込みはありません。

  それでも、理解できるところから理解し、何度も記憶の繰り返しを重ねていき、とても手が届く学校ではありませんが、チャレンジだけしてみました。

  試験問題の運も味方してくれ合格となりましたが、不思議でしょうがなかったです。 晴れて入学すると優秀な人だらけで、大変戸惑いました。それでも普段は普通の高校生(?)なんでしょうか。

  授業中いつも寝ている者、イタズラばかりする者、ボードゲームで叫びながら遊ぶ者、1.5Lのコーラをラッパ飲みする者、当時西武新宿線にアイドルが通学しているので遠回りしている者、冬でも白ランニング姿の者、3限が休講になり5限6限の先生に早めの講義を交渉するのがうまい者、ファミスタ(野球ゲーム)で94対88の試合を2時間以上する者、あとはここでは書けないような人もたくさんいました。

  母の影響で弓道部に入ると弓の成績はさておき、試合後の茶話会でお互いに芸を見せ合うときには、1年の時からレギュラーでした(笑?)

  小さいころから何かをして友だちを喜ばすことが楽しかったので、色々やっていました。その茶話会や学院祭で落語、3年の後夜祭ではバンドでサザンの曲を物まね風に歌って盛り上げていました。学業は平均以下で、それでも早稲田大学理工学部数学科に入学。最初の講義で先生が何を話しているかわからず、どうしようと途方に暮れていました。でも周りの人は「すごいわねぇ~早稲田でしょう」と言われ、そのギャップに悩みました。

  体育局弓道部では弓は一軍と二軍の間ですが、芸では最初から最後までレギュラー。

  大学に入ると学院出身者がよく言われることで、「普通ピンからキリまでいろんな人がいるけど、学院はピンとキリしかいない」 私はそのキリでございます。学院の悪い評判はこの辺です。皆様、申し訳ございません。

  学院弓道部同期にはピンの友だちがいまして、現在  日本原子力研究開発機構 / 研究主幹の小浦寛之さんです。彼は研究者としてだけでなく未来の若者ためにこんな活動もしています。是非ご協力をお願いいたします。

https://academist-cf.com/projects/169?lang=ja

  キリの私はどういうわけか4年で卒業。さて就職と考えた時に1年かけて迷いました。実は学院の1年秋に父親が急死して、人の生死をよく考えていました。

「一度きりの人生かぁ~いつ死ぬかわからないなぁ~。」

そんなところからずっと重しだった早稲田を下ろして、芸界に飛び込みました。

  見習いから始まりいわゆる前座修業。この4年間1日も休みなく働きました。寄席は1年間で12月29日30日31日だけ休みなんです。寄席がお正月のために準備するためです。年が明けて1月1日から正月興行なので、元日の朝7時くらいに師匠宅に行き、年始の挨拶、おせち料理お雑煮をいただき、寄席に出発です。ですから元日はここ28年くらい自宅でご飯を食べたことがありません。

  楽屋ではお茶の出し方から勉強するんですが、間違って出したりすると、「大学出てるんだろ~早稲田?はぁ~早稲田はそんなことも教えないのかねぇ~」と、からかわれたものです。修業が終わると今度は休みだらけです。それでもなんとか生きていくために何でもやりました。

 

  そのうちに真打ちになり、有難いことにこの頃から早稲田のそれぞれの稲門会からお仕事をいただきました。練馬稲門会にはその本部とは別に学院の稲門会があり、そこからもいただきました。自分としては早稲田を下ろしたつもりだったのに、結果早稲田に、学院に助けていただいて、感謝の思いしかありません。本当にありがとうございます。

  それなりに活動をしていますが、勤めている方と比べ、はるかに時間をもて余す生活をしていました。そんなとき、娘の小学校のPTAから推薦されPTA会長になりました。「落語家で挨拶はできそうだし、平日午前中から一人言言いながら暇そうにしてるし、調べたら早稲田なのよ~」などが推薦理由だそうです。ちなみに一人言はおそらく噺の稽古だと思います(笑)。受けるとき迷いましたが「自分の知らない世界を知ることも大事かな」と思い引き受けました。

 

  他の地域はわかりませんが、2年間会長をやり、辞めるとたくさんの組織から狙われ、現在、こんな感じになりました。

 文京区立大塚小学校避難所運営協議会会長

 大塚青少年健全育成会常任委員

 東京都小学校PTA協議会厚生委員会副委員長

 2019年12月からは

 東京都民生委員児童委員・文京区大塚地区主任児童委員になり、新人研修に出席して勉強しています。

 知らなかったんですが民生委員は国から指名されているんですね。今、忙しくてしょうがない大臣から指名されました。(渡されたのは文京区長です)

 同じく昨年12月から生まれ育った保谷市、今の西東京市が新事業でPR親善大使を立ち上げて、その中の1人になりました(無報酬です)(笑)

 お正月の寄席などでPRしています。

 PTA関係からは湯島天神で梅まつりで奉納落語。

 高齢者、子どもたちとふれ合う機会が多くなり、改めて色んなことを考えるようになりました。今、全ての世代に伝えたいです。

 

「夢を諦めないで! でも、ものすごく無理はしないで」

 ものすごく無理して夢を叶えた方もいると思いますが、体や心を壊してしまうと夢どころではなくなります。自分の体は病院などで相談して、難しいんですが心と常に会話して過ごしていただきたいと思います。

 メルマガに寄稿されている方は立派な方ばかりなので、私が書いていいのか迷いました。ただ読んでいる人の中には、あまり思い通りの人生を過ごしていない人もいると思って書くことにしました。

「大丈夫ですよ~まだまだですよ。」

 新型コロナウイルスのおかげで、3月の仕事は全てキャンセルになり、夢の40連休です!4月以降もおそらく連休です(笑)

 収入がゼロなので、バイトをしなければならなくなりました。そうしたら中学時代の友だちの寿司屋さんが声をかけてくれて、バイトをすることになりました。

 人とのつながりを大変実感して感謝しています。

 自分の新しい世界を広げると、また自分の人生が豊かになりました。

 笑ったり、お話しをしたり、オシャレしたりすると健康寿命が伸びるそうです。

 

最後になぞかけをひとつ。

「早稲田大学高等学院」とかけまして「都会のトイレ」と解きます。

 その心は「ほぼ100%すいせん(推薦・水洗)で、だい[大]に行けます」

 え?汚ないぞ、久蔵!

 いえ、そういうわけではありません。

 このメルマガに運がつくようにおめでたいお笑いです。

 皆様も明るく楽しくお元気にお過ごしください!