2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 事務局MM班 OBの活躍記事 【思い出】「学院ラグビー部での出会いと学び、そして今。」31期 安田真人 1980(昭和55)年卒 31期 安田真人 経済 (元ラグビー日本代表) 「学院ラグビー部での出会いと学び、そして今。」 学院ラグビー部を選択した決断 1977年1月3日の国立競技場、全国大学ラグビー選手権大会決勝が […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 事務局MM班 OBの活躍記事 【思い出】「やっとたどり着いた学院、父、アイスホッケー」 33期 安藤 勝 1982(昭57)卒 33期 安藤 勝 B組 法 「やっとたどり着いた学院、父、アイスホッケー」 いつも自分の高校時代を知らない人に、経歴を説明するのに少し時間が掛かる。というのも、大学は現役生よ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 事務局MM班 OBの活躍記事 【今思うこと】「学院の魅力「高大一体」~~入試面接で私の人生の方向も決まった」18期 梅津時比古 1967(昭42)年卒 18期 梅津時比古 J組 文 (毎日新聞特別編集委員 桐朋学園大学特任教授) 学院の魅力「高大一体」~~入試面接で私の人生の方向も決まった 桐朋と言え […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【今思うこと】「学院ブラバンからジャズ仲間との交流へ」12期 宮原明 1961(昭36)12期 宮原 明 G組 経済 「学院ブラバンからジャズ仲間との交流へ」 「学院ブラスバンド部」 学院入学と同時にブラスバンド部に入部しました。当時の音楽との関わりは、レコードも有りました […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【思い出】「雑感……雀・百まで』 19期理事 椎名一郎 (第11代理事長) 1968(昭43)卒 19期 椎名一郎 I組 経済 (2010年~2014年 第11代理事長) 「雑感……雀・百まで』 《NHK・TVの早慶戦中継 : 早稲田大学外野応援は高等学院吹奏楽部でーす》 早稲田 […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【今思うこと】 「人生は面白い」19期 遠藤茂 1968(昭43)卒 19期 遠藤茂 F組 応用物理 経済院 「人生は面白い」 1. 挑戦と迷い / 学生時代 早大高等学院に入学し、先ず思ったことは、大学受験のない学校で、普段出来ないことをやってみたいということだっ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 事務局MM班 OBの活躍記事 【OBの活躍】「これまでの道のり、学院が与えてくれたもの」 63期 梅原優樹 2012(平24)卒 63期 梅原優樹 L組 文 (海上自衛隊音楽隊 ティンパニ・打楽器、ピアノ・キーボード奏者) 「これまでの道のり、学院が与えてくれたもの」 学院での3年間は、思い返せば現在の私の骨子を形成してくれ […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 事務局MM班 OBの活躍記事 【今思うこと】「私の『心のふ・る・さ・と』」 22期 教職員理事 栗山雅史 1971年(S46)卒(22期教職員理事) 22期 栗山雅史 C組 教育(体育学専修) 私の『心のふ・る・さ・と』 学院22期の栗山です […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 事務局MM班 OBの活躍記事 【学院の思い出】 「音楽、K組の友達、岡本先生と現代国語」36期 沖祐一 1985(昭60)卒 沖祐一 K組 法 (東京スカパラダイスオーケストラ キーボード) 学院の思い出、音楽、K組の友達、岡本先生と現代国語 僕が学院に入学したのは1982年です。まさにこれからバブルに突入!といった時代 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【学院時代の思い出】40期 高山博幸 1989年(平成元年) 40期 高山博幸 I組 学院時代の思い出 1.はじめに 40期の高山博幸と申します。26期の島理事からメールマガジン寄稿の機会をいただきました。諸先輩方や後輩の皆様が多数いらっしゃる中、大変僭 […]