2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 事務局MM班 同窓会活動NEWS 第36回 同窓会 「定期総会」・「ホームカミングデー」開催のお知らせ 会員の皆様 日に日に春が感じられるようになりましたが、お元気でお過ごしのこととお慶び申しあげます。 高等学院同窓会では、毎年4月29日を「定期総会」・「ホームカミングデー」の日と定めています。過去2年は新型コロナウイルス […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 事務局MM班 同窓会活動NEWS 2年ぶりに理事会を学院で開催 12月11日(土)に学院において2021年度(令和3年度)第1回同窓会理事会を開催しました。 2019年10月以来、コロナ感染症の影響でメールや書面による報告、審議、決議を余儀なくされていましたが、最近の状況改善を受けて […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【恩師の思い出】「福島正秀先生との思い出」 47期 仲 悠一 1996年(平8)卒 47期 仲 悠一 F組 文 福島正秀先生との思い出 今、全国高校サッカー選手権東京大会Bブロック準々決勝「大成VS早大学院」をライブ観戦しながらこの文章を書いている。この試合に勝てば、東京大会ブ […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【思い出】「福島正秀君を偲んで」 15期 石井正躬 1964年(昭39)卒 15期 石井正躬 A組 経済 福島正秀君を偲んで 8月26日、学院サッカー部OB会杉渓理事長から、福島正秀君が8月16日に亡くなったとのメールを受信しました。 定年退官の前、学院に入学して […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 OBの活躍記事 【思い出】「ドイツ語との出会い」 38期 大沢裕次 1987年(昭62)卒 38期 大沢裕次 F組 政治 ドイツ語との出会い 今から40年近く前のことである。高等学院に入学し、第二外国語を選択することになった。 当時、フランス語、ドイツ語、ロシア語という3つの選択 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【学院生の活躍】「21世紀の中高生による国際科学技術フォーラム(SKYSEF2021)でのExcellence Award受賞」 46期理事 三輪洋靖 1995年(H7)卒 46期理事 三輪洋靖 B組 機械 21世紀の中高生による国際科学技術フォーラム(SKYSEF2021)でのExcellence Award受賞 2021年8月に開催された21世紀の中高生による国際 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【学院生の活躍】「スタンフォード大学 ”Stanford e-Japan”プログラムで学院生4人目の最優秀賞受賞」 26期理事 島 昌英 1975(昭50)卒 26期理事 島昌英 H組 法 スタンフォード大学 ”Stanford e-Japan”プログラムで学院生4人目の最優秀賞受賞 2017年から2019年までの3年間、スタンフォード大 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【学院の今】「輝いた2年間 ‐再開柔道部活動記‐ 」 国語科教諭 松島 毅 国語科教諭 松島 毅 輝いた2年間 -再開柔道部活動記- 2019年4月中旬。生徒担当の教務主任から話しかけられた。「柔道部に入りたいという生徒が2人来たんだけど、面倒見てもらえませんか。」2016年度に、たった1人で […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 事務局MM班 メールマガジンバックナンバー 【学院の今】「高等学院 コロナ禍の奮闘記」 高等学院教務主任 24期 橘孝博 1973年(昭48)卒 24期 高等学院教務主任 橘孝博 C組 物理 高等学院 コロナ禍の奮闘記 濃厚接触、行動変容、変異株、職域接種など、コロナ禍ではそれまでの日常生活で […]